もちろん暑さの影響も大きいのでしょうが、それだけ激しい試合ができているという事だと思います。リーグ上位陣との戦いはどのチームもより一層モチベーションが高く、エクストラのパワーを発揮しますし、相手も必死に戦ってくるので、ゴールを奪う事は容易ではないのですが、試合を通して圧力(攻守においてプレッシャー)をかけ続ける事が出来ると大抵の場合耐えられなくなる時間帯が来るはずです。今後も、粘り強く、忍耐強く勝ち点3を目指して一つ一つの試合を戦わなければならないと思います。
例えは違いますが、今日の昼食中にある巨人がいつも座る椅子の背もたれが、大きな音と共に壊れました...
この椅子もついに圧力に耐えられなくなったということでしょうか...
まだまだ長い道のりなので気を抜かずに頑張りましょう!


昨日は富山戦お疲れ様でした。
無事勝ち点3のお土産受け取りました(*^o^*)ありがとうございます☆
連戦、しかもサウナ状態の中試合…選手達はさぞかし大変だったことだと思います。
素人ながら、もっと元気な選手達にも、少し出番をあげたらいいのに…と思ってしまうのですが…
巨人の椅子も、毎回同じ椅子に座らず隣の椅子とターンオーバーしていれば、もう少し永く使えたかもしれませんしね(^w^)
決めきれないのも問題ですが、今年のベースとなる戦い方を変えなければならなくなった事が大問題にならないか、が心配です。ワントップは久保選手だけになるようですし…
岐阜戦までの2週間でどこまで形作れるのか?
監督や志垣さん始めコーチ、スタッフの力の見せ所ですね!
期待しています!